■推薦
精神科医の樺沢先生は
https://diamond.jp/articles/-/317859 より引用
「このリアリティ、具体性は当事者の経験あってのもの。精神科医や研究者には、絶対に書けません」と絶賛しています。
専門家が本のクオリティについてお墨付きをしています。
- ■こんな人におすすめ
発達障害(神経発達症)を持ってる人
プライベートでの生活習慣に悩んでる人 - 一人暮らしの人
■この本の良いところ
アドバイスが抽象的ではなく、具体的にこうするというハウツーになっている所です。
他人のアドバイスで抽象的なことを言われて、具体的に何をすればいいの?と思ったことはありませんか?
この本はそういった点が全く無いのがおすすめです。
発達障害サバイバルガイド 「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47
↑本の購入はこちらから!
■発達障害に関する基本的な情報の紹介
https://www.gov-online.go.jp/featured/201104/ より引用
発達障害は、広汎性発達障害(こうはんせいはったつしょうがい)、学習障害、注意欠陥多動性障害など、脳機能の発達に関係する障害です。
平たくいうと、脳のバグです。病気ではありません。
最近は、発達障害はDSM-5-TR 精神疾患の診断・統計マニュアルで神経発達症と改名されています。
■第3章「習慣」の紹介
週1,月1のルーチンを決める
発達障害サバイバルガイド 「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47 借金玉より引用
自分が決めているのは朝ご飯はバナナか玄米納豆卵かけご飯に決めてます。栄養価が高く、簡単なので会社員時代はすぐ準備出来て便利でした。
後は、週2回、筋トレを2セットやるようにしてます。運動しないと体がなまるので、きんにくんのyoutube等の筋トレ動画を見て、音楽を流しながらやってます。
■第4章「在宅ワーク」の紹介
在宅ワークの最大の問題は、このオンとオフの区切りが失われてしまうことです。
発達障害サバイバルガイド 「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47 借金玉より引用
これは盲点でした。自分は在宅ワークはこの自分でやってるブログしかないので、まだいいかなーと思ってますが、これから
転職して在宅ワークするようになったら専用の椅子を用意しようと思いました。
■第5章「服」の紹介
ジャケットとスラックスの着用に関する意味や効果についての解説
服というのは「社会的コード」そのものです。
発達障害サバイバルガイド 「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47 借金玉より引用
「ジャケット+シャツ+パンツ+(紐のついた革靴、もしくはローファー)」
服で悩むのは、プライベートはともかく、仕事で使うやつで何を着るのが正解なのか?という問題だと思います。私は、仕事着に関して興味はないのですが、
興味はなくても不正解な仕事着だと周りから指摘されたり評価が下がるのはめんどくさいなーと思います。なのでこうやって型を用意してもらえるのはいいことだと思います。
■第6章「食事」の紹介
皮は剥かなくていい(アスパラと里芋以外)
自炊がめんどくさいのは、熱源が足りないから
発達障害サバイバルガイド 「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47 借金玉より引用
以外ですよね。私は、皮は剥かないとと思ってました。学校の家庭科の授業とかで皮を剥くよう指導されるのでその名残だと思います。
後、栄養だけ意識して美味しさを気にしない食事は精神的に辛くなるのはそのとおりだと思います。
個人的に違うと思ったのは、熱源を増やすということです。
めんどくさい理由は洗い物です。なので、熱源を増やすのは意味ないと思います。代案として、使い捨ての食器を使います。
使い捨ての食器を使うと、高くなると思うでしょうが、食器代やスポンジ代、洗剤代と、水道代、もしくは使い捨ての食器代はだいたいトントンになります。
また、食器洗いをしない分、時間を家事以外に使えます。(自炊するのに使う鍋とかは食器いります)
最後まで見ていただきありがとうございました。